ドルが83円半ばで伸び悩み、上昇スピード警戒-米金利動向を見極め | IFCM ジャパン
IFC MarketsオンラインCFDブローカー

ドルが83円半ばで伸び悩み、上昇スピード警戒-米金利動向を見極め - 3.16 日

、ドル・円相場が1ドル=83円台半ばを中心に、前日に付けた昨年4月以来の高値84円18銭から水準を切り下げて推移した。ドルは2月1日に付けた年初来安値からの上昇率が11%近くと、昨年年間の騰落率11.9%と比較して短期間で急速に上昇していることから、スピード警戒感が生じやすく、ドル買いの勢いが鈍った。 ドル・円相場は朝方に付けた83円63銭を上値にじり安に展開し、午後の取引で一時83円28銭まで下押しされた。ただ、下値も限定的で、その後はやや値を戻し、午後3時48分現在は83円50銭付近で取引されている。相場の過熱感の目安となる相対力指数(RSI、14日間)は75台に乗せて、ドルの買われ過ぎを示す70を上回っており、前日の海外市場では一時83円20銭まで下落している。 この日の米国時間には3月のミシガン大学消費者マインド指数のほか、2月の鉱工業生産や消費者物価指数(CPI)などの経済指標が発表される。15日に米国で発表された経済指標では、先週の新規失業保険申請件数が前週比で減少。また、ニューヨーク連銀が発表した3月の同地区の製造業景況指数は20.2と、2010年6月以来の水準に上昇。フィラデルフィア連銀管轄地区の製造業活動も3月にほぼ1年ぶりの速いペースで拡大した。 日本銀行は16日、2月13、14日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を発表。それによると、何人かの委員は「より長い目で見た場合には、目指すべき物価上昇率は1%を上回る水準に高まる可能性」があると述べたことが分かった。基本的に日銀が緩和姿勢を強化している半面、米国は景況感の改善を背景に積極的に緩和方向に動いていないとの見方が生じやすく、「日米の違いは明確」だとし、再びドル安・円高トレンドに戻るような感じではないとしている。
IFCMトレーディング・アカデミー
投資を学ぶ
  • コースを取って、
trading academy

関連項目

image
当方の分析ツールとカレンダーを利用して、投資を開始して下さい。
image
当方の投資アドバイザーから 市場分析ラボ
Close support
Call to Skype Call Back