統計データが好感され、ドル指数が上昇 | IFCM ジャパン
Logo IFCMarkets
NetTradeX for IFC Markets
Trading App
IFC MarketsオンラインCFDブローカー

統計データが好感され、ドル指数が上昇 - 1.9 日

ドル指数(USDIDX)が続伸。米国の12月ADP雇用統計は前月比+23.8万人と、減少予想に反し11月の+22.9万人から伸びが拡大。ほぼ1年ぶりの大幅な伸びとなった。11月分も+21.5万人から+22.9万人へ上方修正された。米労働省の雇用関連統計も同様にポジティブな数値を出すと期待されている。

本日の21:00(日本時間)と21:45(日本時間)は英中銀MPC・政策金利発表(現行0.50%)とECB・政策金利発表(現行 0.25%)が予定している。昨年の半ばから英ポンドはユーロに対し5%高となり、米ドルに対し10%高 (GBPUSD)。市場には、ポンドがユーロより安定的な通貨であるとの見方が多い。

GBPUSD, Daily

USDJPY, Daily

イギリスの政策金利発表の前に、11月商品貿易収支(18:30/日本時間)が出る。

米国の原油在庫が予想より多かったので、WTI原油先物(2月限)(OIL)の価格が減少した。他の要因としては、リビアの産油量は11月の日量21万バレルから54万バレルまで増加したこと。

ご質問やご提案などございましたらanalytics@ifcmarkets.comまでご連絡下さい。

ニュース

銅価格分析

銅価格分析

「文明の金属」と呼ばれる銅は、建設、エレクトロニクス、再生可能エネルギーなど、様々な産業で重要な役割を果たしています。2025年10月現在、銅価格は1トンあたり約11,000ドルまで急騰し、2024年5月に記録した史上最高値11,104.50ドルに迫っています。...

大豆価格分析 - トレンドと要因

大豆価格分析 - トレンドと要因

大豆は過去数十年にわたり、大幅な価格変動を経験してきました。1970年代から2000年代初頭にかけて、大豆価格は1ブッシェルあたり平均約5.98ドルでした。しかし、2006年以降、バイオ燃料需要の増加と輸出の伸びを受け、価格は1ブッシェルあたり平均約11.00ドルまで上昇しました。...

当方取引環境の利点を
ご評価

  • 0.0ピップスからのタイトなスプレッド
  • 30,000以上の取扱銘柄
  • 強制ロスカット・レベル最低10%

今すぐ取引を開始しましょう。

関連項目

プロになる
よりスマートに投資
  • 0.1ピップスからスプレッド
  • リクオートなし
  • マーケット約定
プロ口座を開設
go pro trade
Close support
Call Back